後遺症14級認定(運転中に後方から追突され受傷したご夫婦のケース)
普通乗用自動車運転中、後ろに走っていた普通乗用自動車に追突されたという
被害者のケースです。助手席には奥様も乗車されており、ご夫婦とも交通事故で
受傷したというケースでした。
ご主人は頚椎捻挫、奥様は頚椎捻挫、腰椎捻挫を受傷しました。
交通事故にあい約1週間後、当法律事務所の無料相談におこしになりました。
それまでお二方とも、通院されていたのですが、通院先の医療機関もなやんで
おられる様子でした。
当法律事務所の無料相談では、弁護士が、ご夫婦の自覚症状について細かく
聞きとりをいたしました。
そうすると、ご主人は、頚部のほか、上肢・手のしびれ、奥様は、頚部や腰部
のほか上肢や下肢のしびれ(しびれはいずれの側かについては省略いたします。)
があるとのことでした。
当法律事務所弁護士は、整形外科へ通院し医師の先生の指示のもとでの治療を
継続することが大事であると伝えました。
当法律事務所弁護士は、事故後早期にご夫婦ともご依頼をお受けすることに
なりました。結局、通院先の整形外科も決まり、通院・リハビリを継続され、
投薬(飲み薬です)も処方され、治療を継続されました。
相手任意保険会社からも治療状況のことで問い合わせがあり、当事務所弁護士
は、実際に主治医の先生からお話をうかがった方がよいと考え、早めの段階で主治
医の先生にお会いし、お話をお聞きしました。
治療中、弁護士のアドバイスもあり、MRI検査も実施されました。
結局、お二方とも症状固定となりました。
後遺症(後遺障害)等級認定申請は、当法律事務所弁護士が代理して行いました。
結果、ご主人に関しては、頚部関係につき14級9号、奥様については頚部及び
腰部関係につき14級9号(併合14級)が認定されました。
いずれも治療状況、治療経過等が勘案されました。
ご夫婦、ご家族で受傷された方々へ
当法律事務所では、ご夫婦、ご家族でお車に乗っていたときに交通事故の被害に
あわれ、受傷した方々のケースのご依頼をたくさんお受けしてきました。
ご家族一人だけでなく、複数の方が受傷された場合、その精神的負担も大変なも
のだと思います。
ご遠慮なく当事務所に相談してください。
執筆者
