新着情報

2021年04月14日

交通事故で脳挫傷、急性硬膜下血腫を受傷 後遺障害7級の高次脳機能障害が認定されたケース

(令和3年4月14日原稿作成)   交通事故の発生 事故当時30代男性(会社員)の被害者は、自転車に乗って京都市内の交差点の自転車横断帯上を青信号で進んでいたところ、曲がってきた車に衝突され、自転車もろもと数メートル飛ばされて転倒しました。 被害者はすぐに京都市内の病院に救急搬送されました。   救... 続きはこちら≫

2020年11月23日

背骨骨折など 後遺障害11級978万円→弁護士受任後、異議申立で10級にアップし2654万円で解決

(令和2年11月23日原稿作成) 相手方保険会社から金額提示が出たら、後遺障害等級が妥当かも検討する!   後遺障害等級が認定されて、相手方保険会社から金額提示が出た場合、個々の損害費目の金額が妥当かどうかを確認することはもちろん大事です。 しかし、認定された等級が妥当なのかどうかも検討する必要があります。... 続きはこちら≫

2020年10月18日

有鈎骨骨折 尺骨神経障害 後遺障害12級13号 裁判和解で解決し弁護士加入後944万円の支払を受けた事例

(令和2年10月18日原稿作成) はじめに   当法律事務所では、交通事故の被害にあいケガをして悩んでおられる方(ご家族も含みます。)、交通事故の被害にあったばかりでどうしたらいいか分からない方(ご家族も含みます。)などが、後々の交通事故損害賠償問題のために少しでも助けになるようにと、弁護士金田が解決したケー... 続きはこちら≫

2020年08月09日

骨盤骨折 股関節の可動域制限 後遺障害12級7号認定ケース

被害者、交通事故状況 被害者は30代男性会社員の方でした。 幹線道路の交差点をバイクに乗り直進していたところ、対向から右折していきた四輪車に衝突されました。 被害者はバイクもろとも転倒し、病院に救急搬送されました。   受傷・入通院治療の経過 被害者は、肋骨の多発骨折、骨盤骨折(こつばんこっせつ)などを受傷し... 続きはこちら≫

2020年07月24日

脛骨高原骨折・プラトー骨折で仕事復帰するも、後遺障害12級13号が認定された事例

脛骨高原骨折…交通事故による骨折では意外と多いです!   脛骨高原骨折(けいこつこうげんこっせつ) 膝(ひざ)から足首にかけて長い骨が2本ありますが(これを長管骨といいます。)、このうち太い方の骨を 脛骨 といいます。 この脛骨の上のはしは、ひざの関節の面になっており、平らな形をしています。 この部分を骨折す... 続きはこちら≫

2020年05月15日

新型コロナウイルス対策 電話相談 実施中

当法律事務所では、原則、お越しいただいての面談相談なのですが…   全国に広がっている新型コロナウイルス感染の影響がやむまで、当法律事務所では、交通事故でケガをされた方の電話相談 を実施させていただきます。 電話相談自体はもちろん 無料 です。   ※物損のみの相談は受け付けておりませんので、ご了承... 続きはこちら≫

2020年05月06日

下肢偽関節が認められ非該当から後遺障害7級に 賠償金が87万円から3251万円にアップしたケース

,

後遺障害非該当が、弁護士受任後の異議申し立てで7級に! 以下は、弁護士金田が、もとは後遺障害非該当でご相談をお受けし、異議申し立てからご依頼をお受けした結果、後遺障害7級が認定され、賠償金もケタが2つ違う金額で解決した交通事故事件です。   後遺障害非該当から異議申し立てで7級が認定されるなんて信じられないと... 続きはこちら≫

2020年03月18日

当法律事務所の新型コロナウイルス感染症等対策について

当法律事務所では、みなさまの健康・安全に配慮し、新型コロナウイルス感染症等の予防として以下の対策を実施しております。 ● 弁護士・スタッフのマスク着用を実施しております。   ご来所いただくお客様には、マスク着用のままでご相談していただいて結構です。 ● 当法律事務所では、以前から空気清浄等機能を持つ機器を設置し、空気... 続きはこちら≫