示談金が低すぎる

示談金について気をつけておくべきポイントを解説!

示談金はどのようにして決められているのか

加害者側(多くは任意保険会社)と被害者側が話合いをして決めていきます。金額で合意できれば示談が成立となり、交通事故問題は終了しますが、合意ができなければ、裁判などの機関に申し立てて解決を求めることになります。

示談金を決める話合いに、最低限のルールはありますが、金額が低すぎても、高くなっても、被害者と加害者がどちらも「イエス」といえば、それで話合いは成立することになります。

示談金が低いと思った時にできること

被害者側に弁護士がついていなければ、金額提示は加害者側保険会社からされることになります。

提示金額には、慰謝料、休業損害、後遺障害等級が認定されたときの損害などといった費目があります。これらの費目の一部または全部につき、保険会社が低く見積もり、相場(=裁判になったら認められるべき金額レベルという意味でいいます。)に比べて低い提示額を出すことが多いです。

示談交渉は被害者ご自身が行う場合と弁護士に交渉を依頼する場合があり(損害額が140万円を超える事件のことについての説明です。)、示談金が低いのではと思った場合、まずは弁護士の無料相談を利用されることをおすすめいたします。

示談金交渉に強い弁護士をお探しの方は金田総合法律事務所までご連絡ください

示談交渉を弁護士に依頼した場合、示談金額が上がることが多いといえます。
また、交渉は弁護士が行うので、被害者ご自身の心配事がひとつ減るといえます。

金田総合法律事務所では、開業して以来、裁判基準レベルの示談金獲得に向かって示談交渉を行い、示談成立が困難なケースは裁判などの手続を利用し、適正な賠償金を獲得を実現してきました。
安易な妥協はしません。

 

交通事故に関するご相談の予約受付中!